豆まきの里、きゅうりです!
今日は昨日の記事↓の続き
【戸建て不動産投資】決済日ってどんな感じ?【現金決済】 | 豆まきの里 (mamemakinosato.site)
“決済を終えた後の行動”です
鍵の受け渡しが終わり、ついに大家デビュー!
…となったのはいいものの
「リフォームとかどこから手を付けたらいいかわかんない」
「家のどこから見ていこう…」
という家直し初心者の人のために、私のいつもの流れをお伝えします
この記事を読むことで、
- 今後の大まかな流れが分かります
- 事前に準備しておくものや手続きを把握できます
- 時間配分がわかるので決済日の予定も計画を立てれます
特に普段は仕事をしているので、いかに効率化できるかが勝負です
段取りが遅れると客付けも遅くなってしまいます
ぶっちゃけ、そもそも買ってすぐにやること終わらせないと面倒になります
なんなら後回しにする癖がある人は段取りが命です(主に私)
やることチェックリストのように使ってみてください
スムーズな大家ライフのために!
ではでは今日の記事へアターック!
決済後は相見積もり&ライフライン立ち合い
まず、今回のリアルな流れです
ガス業者さんは、リフォームをやっているということなので見積もりを手配してもらいました
翌日の夕方に再訪してくれるもようです
多すぎるのは時間がもったいないですが、相見積もりは必須です
部屋に入ってからやったこと
業者さんは幅が広いので、ほかの業務も聞いてみるといいですよ~
例えば今回はこんな感じでした
給湯器を見てもらった業者さんA
→ハウスクリーニングをやっているとのことなのでこちらも見積もり依頼しました
給湯器業者さんB
→キッチン入れ替えしてくれるとのことなので見積もり依頼
ガス開栓業者さん
→畳交換してるので見積もりもり
分離発注が一番安くすみますが、工事業者さんの時間をずらさないと駄目なので時間と手間がかかります
高くて楽か、安くて手間か、どちらがいいかはお好みです
私の場合はいつもDIYを殆どしないので、その時間分業者さん探しを頑張ろうかなと思っています
大家になるまでにやっておくべきこと
では、こんなことをやるために事前にどんな準備をしていたのか見ていきます
決済日からスタートダッシュを切るために必要な手続きです
・水道開栓
・ガス開栓
・キーボックス用意
・修繕業者見積依頼
ライフライン関係
電気と水道はネットで完結します
中が見れないと困るのと、水道は水漏れがないかチェックのために必要です
ちなみにハウスクリーニングを入れる際も水道を利用します
ガス
ガスも開栓してもらいます
給湯器が使えるかどうか(お湯が出るかどうか)確認のためです
また、ガスは立ち合いが必須。
後回しにすると後々面倒になるのでさっさと開栓してしまいましょう
短期違約金があるガス会社もあるので、契約の際はチェックしてくださいね!
私は今回、違約金なしの関西電力を使いました
ちなみにガスは電気と違って
使っても使わなくても基本料金が1000円程かかるのが結構痛い…(´;ω;`)
開栓して一か月以内にやることやってスパッと解約しちゃいましょう!
オール電化の場合は不要です
(逆になぜ開栓しようと思った)
キーボックス
賃貸仲介さんがいつ入居希望者さんを案内してもらってもいいようにキーボックスを設置します
基本はドアノブにかけることが多いです
これを付けておくと「鍵持ってくんの忘れた!」という事態を防げます
(忘れるの私だけですか、そうですか)
キーボックスの中のカギを使って、そのまま持って帰らないようにしてくださいね
(私だけですか、そうかもしれませんね)
いつも使っているキーボックスです
いろんな大家さんサイト見てるとこれ使ってる方が多かったのであっさり便乗しました
サーファーも使えるようで劣化しないし、愛用してます(基準よ)
写真で見るとこんな感じ↓
うさぎ好きなので貼り付けてます
全然参考になりませんがよかったら(何)
大家になった日=いち早く収益化へ向けて行動する日
細かいことですが、ちょっとした準備が多いです
ひとつひとつはすぐ終わるので、参考になれば嬉しいです
また、あらゆる業者さんは
〇時~〇時という幅で指定してくるので結構待ち時間が発生してげんなり感は否めません
業者さんによりますが、2~3時間の幅を持たせてきます
その間は薄汚れた家で孤独にただ待ちます
寝たいけど床が汚すぎて寝れません。
孤独です…(‘_’)
で、本日のメインであったキーボックスですが
引き戸の為設置できず終了しました
なんという愚かなオチ。
なぜか謎に持って帰ってきてしまったので翌日付けなおしました!
ただ運んだだけやった。むなしい
あなたの里に、豆を蒔こう!
ではまた!
コメント