おはようございます!
スーパーで青果部社員やってます、きゅうりです
前回は”ハウスクリーニングを安く抑えるコツ”でした
今日は知らなきゃ損する畳の捨て方です
・畳を新調しようとしたら、めちゃくちゃ回収費用がかかった…
・損しない捨て方が分からない
・意外とかかるごみ処理費用を知らない
・ごみにお金出したくない!
特にごみにお金かかるとかいう価値観が備わってない人にはごみ処分費用の見積もりで衝撃を受けます(ほぼ私)
この記事を読むことでこんなことが出来るようになります
地域によって差があるので、「こんな候補があるんだな」っていうのを知っておくだけでも選択することが出来ます
知らないだけで損しないために、勉強していきましょう!
どんな時に畳を捨てるの?
まず、どんな時にこの知識が役に立つかというと
- 畳を新調する時
- 引っ越しする時
- 洋室化して畳を使用しない時
こんな時です
どれが最安?失敗しない畳の捨て方の方法を徹底解説!
畳を捨てると言っても捨て方は多種多様です
(最安順)
- 小さく切って可燃ごみ
- 大型ごみ
- クリーンセンターに持ち込む
- 産業廃棄物回収業者さんに依頼
- リフォーム担当者に依頼
順番に解説するので、必ずあなたに合った理想の処分方法が見つかりますよ!
コスパ◎最も安いのは燃えるゴミ&大型ごみ
地域の大型ごみ回収担当局に電話をして回収を依頼します
地域によりますが、認められると畳1帖あたり1000円以下で回収して貰えます
(京都市は400円です)
但し、産業廃棄物の場合は拒否されることが多いのでダメ元でアタックしてみるのが良いと思います!
ちなみに玉砕した私のハイライトがこちら
(参考にならんわ)
それどんな状況よ(´―`)
自分の家で畳余るとかある…(´―`)?
拒否モード全開だったのでこれ以上食い下がることは出来ませんでした
(主観ですが京都って特に厳しいと思う)
何事も聞くのはタダなのでアタックアタックです(/・ω・)/!
理想的◎クリーンセンターにごみを持ち込む
こんな人に向いています
・容量が大きくて汚れるのに糸目をつけない車所持者
・軽トラを安くで借りれる時
・平日に時間の融通を付けやすい人
近くのクリーンセンターにごみを直接持ち込んで回収してもらう方法です
キロ単位で引き取ってくれるのでかなり安くなります!
1帖当たり約30キロなので、6帖だと約180キロ
2500円で廃棄可能です
デメリットは…
・平日の限られた時間しかやってない
・車がないといろいろ不便
ということです
手軽さ◎業者さんに発注
一番楽なのは業者さんにお願いすることです
一例ですが、こんな方法があります
- 畳屋さん
- 洋室リフォーム業者さん
- 産業廃棄物回収業者さん
・畳屋さん
新調:2,000円
回収のみ:2,500円
・洋室屋さん
1枚4,000円
・廃棄物回収業者さん
軒先渡し:1,500円
部屋から引き出し:+4,000円
近くに許可を受けた産廃回収業者さんがいれば依頼すると一番お得です!
ちなみにきゅうりもお願いしました
値段表はこんな感じだったので見積もり依頼を出した結果、さっきの返事がありました
こちらでも注意喚起されています
まとめ
ごみを捨てると言ってもピンからキリまでありました
収益用物件なのでコスパを重視するのが一番ですが、人によって状況は様々
- 普段の仕事の内容
- 時間の都合が付けやすいのか
- 労働力と時給の差はどうか
- 物件は近くにあるか
「客付け遅れるし、結局頼んだ方が良かった…\(^o^)/」
「面倒だから丸投げしたらめっちゃコストかかった(;’∀’)」
なんてことにならないためにも
どこに、どこまでのコストをかけれるのかをトータルで考えていきたいところですね
あなたの不動産投資の力になれば嬉しいです
あなたの里に、豆を蒔こう!
ではまた!
コメント