【税金】不動産投資で住民税を安くする方法【可処分所得】

NFT

おはようございます!

スーパーで青果部社員やってます、きゅうりです

6月と言えば、住民税!(そうなん)
そろそろお手元に“住民税の通知書”が届いた方もいるのではないでしょうか

税金のことは良く分からない
だけど、お金は欲しい!

というゲンキンな人に向けての記事です

この記事を読むことでこんなことが分かります

・不動産投資で節税!と言われてる意味が分かる
・住民税のことがなんとなく分かる
・通知書が読める

去年貰った通知書と今年分を載せていきます!
今持っている方はお手元に用意して見比べてみてください
(そんなことする真面目な人おるんかな)

不動産投資で得した金額

こちらが通知書の2年分です
(住所が変わったので雰囲気が変わってます)

出張!住民税鑑定団!

ドン!
ジャカジャン!

住民税(毎月)
去年:約14,000円
今年:約4,100円

毎月1万円も下がってるぅううう~~~!!!!
これはすごい!
ほんとすごい!

年間で見ると12万円にもなってきます
しっかりめの床と壁張替えられます
良い電気12個買えます
畳24帖分表替えできます

年収も狙ったかのように変わらないのに税金が安くなるなんて…

これはもっと詳しく知りたい(・ω・)!

と思った人はスクロールバーに仕事させてください
指をスワイプどうぞ

不動産投資がある時と無い時の所得

551の肉まん食べたなってきた…

所得を見ると、去年はサラリーマンのみだったので給与所得だけ数字が乗ってます
今年は、不動産を買ったのでその分の経費がマイナスされています

見づらくてすみません

どんなのが経費かというと、ざっくりこんな感じ

・物件購入費
・火災保険料
・修繕費
・消耗品費
・広告料

もっといろいろありますが事業にかかったお金が経費になります
家賃収入もあったけど、それ以上に費用がかかりました
それの差が約100万円

収入から100万円を引いてくれています

こうすることで「収入あるけど、実質稼いでないんやな。ほな税金も下げるしかないわな」となるわけです

その結果、住民税が爆下げしました

マックスキャッホー\(^o^)/!

!注意点!
「不動産投資は節税になりますよ!」
という営業マンの囁きには騙されないようにしてください
営業の鉄板トークです

詳しくは次です

不動産投資は節税になるのか?

節税って最高☆彡(フラグ)

結論・節税になる!

けど、ずっと赤字じゃ事業として成り立ってない

初めの5年ほどは減価償却という難しい言葉のおかげで、費用を多く出来ます
そのため、家賃収入を貰ってもその分の税金は納めなくて良くなるわけです

しかし規模が大きくなったり、費用が減ると収める税金は増えていきます

大家さんは事業です
赤字で節税は目先の利益にしかすぎません

大事なのは、経営して、しっかり儲けて、その中で費用を使って税金を減らす!
そのために大家力を磨いて、税金の知識をつけてマッチョ大家になっていきましょう!

人間は自分の知っている知識以外を“知らなくてもいいもの”だと思う性質があります

知らないことを誰かのせいにするんじゃなくて
知らなかったら「もっと教えて!」って言えるような人でありたい

まだまだ知らない世界がある
大家マッチョになるぞ~!

あなたの里に、豆を蒔こう!
ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました